
とはいっても、本日は一般参加者はいないので、私と和恵がフィリップさんから火の起し方を習いました。フィリップさんの実演を見たときは簡単に見えたのですが、これはなかなか大変な仕事です。

上の写真、火お越しに成功して笑っているわけではありません。
なぜか弓を回している間、顔の筋肉に力が入ってしまい、顔の筋肉が疲れて緩んでしまったようです。
結局私は、本日はギブアップです。

続いて和恵が挑戦。
煙が出て、もう少しのところまで行きましたが、残念ながら成功しませんでした。

午後は、ナンゴウヒの補植をしました。
まず根切りをして、枯れた杉のところに植えていきます。

ナンゴウヒというのは、九州北部の神社の境内に巨木としてよく見られるヒノキです。
二百年、三百年の歳月を超えて成長できる木です。
今日植えた50本のうち、何本かはそんな大木に育ってくれると信じています。
0 件のコメント:
コメントを投稿