2015年7月22日水曜日

水源の森 下刈り2

17日の午後から、下刈り作業に突入しました。
今日(22日)は朝から土砂降りですが、集落の共同作業がある予定なので、家で待機中です。 (只今午前6時30分です)

下刈り作業に入ってからは、朝6時過ぎには下刈りの準備などに取りかかる為、5時には起床、夜は日中の疲れもありまた翌日に備えるため、21時には就寝という何とも健康的な日課になっています。
が、何故か体重は減りません。減るどころか、、、。
順一は晩酌をするのでしょうがないですが、何故に「この機会に痩せよう!」と断酒している私まで増えるのか! 水分補給の為に飲んでいるポ◯リがいけないのか(でも普通の半分に薄めています)? う〜〜〜ん、疲れて夕食後ほぼバタンキューなのがいけないのでしょうか?  食事の量はそこそこ押さえ気味なのですが、、ただ今自己観察中です。(笑)

腰の辺りまで繁った草の中から植えた木を探すのは至難の業です。
だからたまに「あ”〜〜〜〜〜〜〜」と叫ぶことが有ります。

手前が下刈りが終わった部分、後が今からの部分です。
天気が良くて、気持ちのいい風が吹き渡る日には、こんなおちゃらけな表情をする余裕も有りますが、、、、。(笑)
桜ヶ丘西斜面より登坂中!
植林の時は何だかやっとよじ上った記憶のある壁面です。

そして昨日は、私たちの結婚記念日、雨の中の記念下刈りでした。(爆)
体温が上がらないのでその分は良かったですが、防護メガネは曇りっぱなし。
折角撥水処理した高価雨具も、あまり効果がなく、びしょぬれ。やっぱりドラム式乾燥機でしっかり1時間熱処理しないとダメでしょうかね〜。


記念草刈り中に見つけた山のお宝 「またたび」
チョッと時期早いかなとも思いましたが、今度と思ってるといつの間にか落ちてなくなってるので、しっかりいただきました。

また旅の力を借りて、毎日また作業が出来るように「また旅焼酎」仕込もうか、「また旅酵素ジュース」にしようか思案中。

「取りあえず干しとこう」とストーブの後の棚に置いていたら、


いつの間にかラッキーが、、、

だめよ〜〜と取り上げ、覆いをしても、一度取り憑かれると
生でも効き目有るのでしょうか?恍惚の表情?です。笑
今は干場を思案中です。




2015年7月17日金曜日

水源の森 下刈り1

水源の森植林終了から約二ヶ月が経過しました。
6月に入ったらすぐ梅雨入り、豪雨も2回程あり、山はどのような変貌を遂げているでしょうか。

下刈りの準備の為、恐る恐る(笑)やって来ました。

本来なら梅雨の最中にやる方が体への負担も少なく、草の勢いも止められるのですが、農作業や色々な行事との兼ね合いで、今週末あたりからの作業になってしまいました。

辛うじてピンクのテープがみえますが、基本アカメ、クマイチゴ、タラ、カラス山椒、イラクサ、ヌルデなどのパイオニアプランツの楽園になっていました。

薄手の作業ズボンで入ると、チクチクして痛いです。下刈りの時はもっと厚いのをはいて来ないと!反省!
久しぶりの晴天で、きれいな青空です。
伐採の時の搬出路だった場所は、山の尾根から流れ落ちる雨水が集まり、川になり、沢を作っていました。
豪雨の時は、大量の雨水が流れ込むため、土をえぐり岩がごろごろ。
これ刈るんです。ははは


植林が遅れたので、活着を心配していましたが、一見枯れたようにみえるものも根本から新しい芽が出てくれています。ほっとひと安心です。
場所によっては、パイオニアプランツよりも柔らかい草の方が勢いが有る場所も有ります。こういう草が柔らかくて結構刈りにくいです。
これは「マムシ除けの砂」
鹿児島に住んでいたとき、お世話になった方から、マムシ除けでご利益のあると言われる国分にある神社の「マムシ除けの砂」をいただいていました。

「イワシの頭も信心から」
マムシの多い時期に作業をする時には、お守り代わりに身につけていたのですが、袋が汚れたので作り直しました。

これで下刈りも万全です。笑